育児とかぼやきとか、ぼやきとか、ぼやき?
ほとんどが、Twitterで呟いたことと重複してるので、むしろ青い鳥のまとめ的な?
画像をいっぱいアップしたい時は、Twitterよりもこちらがメインになると思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日々、野菜を食べない卯月に頭を抱えてます。
(かと言ってお肉が好きとも言い難しなのも困りもの)
くぉのくそがきー!
と、叫びたいこと幾度あることか。
それはさておき。
火曜からプレ保育園に通い始めるわけですが。
母子一緒に通園さ! ってことで、お弁当持参なのですよ。
すでに練習も兼ねて、卯月の好きなアンパンマン仕様の
お弁当を作ってるわけですが…。
ちーっとも食べやしない。
というか、アンパンマンに囲まれたのが嬉しいのか
お弁当の蓋をいじる。まだ使えないお箸をいじる。
食べたいものは一応食べるものの、食べられるものすら
「もうむり」
と、食べようともしないで放棄。
あまりのことに呆れるしかないというか…。
空腹で辛くなることを覚えさせようと思った次第。
というわけで、火曜からお弁当を食べられるのか否か。
心底不安だけど、まー…空腹で苦しめ!!!
と、予めそういう心積もりで過ごそうと思ってますよ。
我侭小僧さんの我侭に振り回されるのも嫌なので
こっちが振り回してやる。
そんなわけで、食べないなら食べなくてヨシ。
代わりにご所望の野菜ジュースお代わりもナシ!
(水分&野菜不足を補うために飲ませてるのを
非常に気に入っているため、お代わりを欲しがる卯月)
色々あれですが、もう問題山積のまま…通園開始だなぁ、と。
頭痛い…。
(かと言ってお肉が好きとも言い難しなのも困りもの)
くぉのくそがきー!
と、叫びたいこと幾度あることか。
それはさておき。
火曜からプレ保育園に通い始めるわけですが。
母子一緒に通園さ! ってことで、お弁当持参なのですよ。
すでに練習も兼ねて、卯月の好きなアンパンマン仕様の
お弁当を作ってるわけですが…。
ちーっとも食べやしない。
というか、アンパンマンに囲まれたのが嬉しいのか
お弁当の蓋をいじる。まだ使えないお箸をいじる。
食べたいものは一応食べるものの、食べられるものすら
「もうむり」
と、食べようともしないで放棄。
あまりのことに呆れるしかないというか…。
空腹で辛くなることを覚えさせようと思った次第。
というわけで、火曜からお弁当を食べられるのか否か。
心底不安だけど、まー…空腹で苦しめ!!!
と、予めそういう心積もりで過ごそうと思ってますよ。
我侭小僧さんの我侭に振り回されるのも嫌なので
こっちが振り回してやる。
そんなわけで、食べないなら食べなくてヨシ。
代わりにご所望の野菜ジュースお代わりもナシ!
(水分&野菜不足を補うために飲ませてるのを
非常に気に入っているため、お代わりを欲しがる卯月)
色々あれですが、もう問題山積のまま…通園開始だなぁ、と。
頭痛い…。
PR
卯月が4月から通う保育園とか幼稚園とかの一歩手前の
集団行動を学ぶ場があるんですが、そこに通うために
やっぱり、入園準備 なんてものがあるわけですよ。
で、せっせと名前書きやら名前付けやらしてました。
ついさっきまで。
そこで思ったわけです。
これよりもたくさんのものを準備しなくちゃいけなくて
準備してるお母さん方がたくさんいるという事実。
みんなすごいよ、と。
ええ。私の場合、準備する量はかなり少なめなので
あっという間に終ってたりするわけです。
でも、思うのですよ。
あー、面倒臭い。
お弁当作りも面倒臭い。
いっぱいいっぱい面倒臭い!
とかなんとか、もろもろ。
でもまー、こういうのも母業をしてると避けられないわけだから
とにもかくにもがんばるさー、と。
卯月といるとストレス溜まる一方で、耐えきれず
ドカン!
ということがしばしば。
うん、私はかなり短気なんですね。
そう言うと、信じない人が多いんですが、そこはほら。
普段から猫被ってますから、50匹くらい。
そんなこんなで、4月からは卯月とすごす時間の内容が
他の子供や専門家も一緒、という時間が増えていくので
多少楽になればいいなー、と思うのでありました。
や、だって。
卯月…人前だと、こやつも猫被るんだもん。
人当たりのいい…どこのいい子? ってくらいいい子になるし。
親の前じゃ暴れん坊の甘えん坊さ!
ま、それが普通だと思うけど。…だから疲れるんだけどさ。
集団行動を学ぶ場があるんですが、そこに通うために
やっぱり、入園準備 なんてものがあるわけですよ。
で、せっせと名前書きやら名前付けやらしてました。
ついさっきまで。
そこで思ったわけです。
これよりもたくさんのものを準備しなくちゃいけなくて
準備してるお母さん方がたくさんいるという事実。
みんなすごいよ、と。
ええ。私の場合、準備する量はかなり少なめなので
あっという間に終ってたりするわけです。
でも、思うのですよ。
あー、面倒臭い。
お弁当作りも面倒臭い。
いっぱいいっぱい面倒臭い!
とかなんとか、もろもろ。
でもまー、こういうのも母業をしてると避けられないわけだから
とにもかくにもがんばるさー、と。
卯月といるとストレス溜まる一方で、耐えきれず
ドカン!
ということがしばしば。
うん、私はかなり短気なんですね。
そう言うと、信じない人が多いんですが、そこはほら。
普段から猫被ってますから、50匹くらい。
そんなこんなで、4月からは卯月とすごす時間の内容が
他の子供や専門家も一緒、という時間が増えていくので
多少楽になればいいなー、と思うのでありました。
や、だって。
卯月…人前だと、こやつも猫被るんだもん。
人当たりのいい…どこのいい子? ってくらいいい子になるし。
親の前じゃ暴れん坊の甘えん坊さ!
ま、それが普通だと思うけど。…だから疲れるんだけどさ。
今週の日曜。
というと、日曜が週の始まりという感覚のない人が誤解するので日付で書くべきかと、いつも面倒に思う私。
さてそれは置いとくてして。
13日は、前々から義母と一緒に水族館へ行く予定だった。
春休み前に、というただそれだけの意味で、深い意味はない。
が、先週の金曜、誰もが恐怖したに違いない大震災が起こった。
私はちょうど午前中に歯医者へ行って、卯月も託児室で遊んでもらった後だった。
家に帰って、食事をして、それから卯月はアン○ンマンを堪能していた頃だったろうか。
(この辺りではアンパン○ンは金曜の昼前に放送しているため、録画しておいたものを卯月は見ていた)
地震の体験のない卯月は、揺れていることをあまり理解してなかったようだった。
私は、前にも書いたけど地震の揺れが今までに経験のないもので、酷く気持ち悪いと思った。
これの影響は、津波が来て初めて事の重大さを知った気がする。
今までに見たことのない「津波警報」の嵐と「大津波警報」。
正直、どこか理解を超えていたような気もする。
でも、あれは私自身が経験するかどうかは別にしても
(今住んでる場所が海から遠いというのもある)
自分にとって大事な人達が巻き込まれる可能性があるもの、という感覚はやっぱりあったせいか
大丈夫だとは分かっていても(警報は出ていたけど、大震災が
直近で起こったわけではないという意味で大丈夫という意味)
どこか浮ついた気分だった。
翌々日には水族館の予定だけれど、結局は水族館どころじゃないね、ということで話は流れた。
本当なら明日20日に義父のお墓参りの予定だったのだけれど、予定を入れ替えた形にした。
実際、明日は天気が崩れるらしい。だから、良かったのかもしれないけど。
というと、日曜が週の始まりという感覚のない人が誤解するので日付で書くべきかと、いつも面倒に思う私。
さてそれは置いとくてして。
13日は、前々から義母と一緒に水族館へ行く予定だった。
春休み前に、というただそれだけの意味で、深い意味はない。
が、先週の金曜、誰もが恐怖したに違いない大震災が起こった。
私はちょうど午前中に歯医者へ行って、卯月も託児室で遊んでもらった後だった。
家に帰って、食事をして、それから卯月はアン○ンマンを堪能していた頃だったろうか。
(この辺りではアンパン○ンは金曜の昼前に放送しているため、録画しておいたものを卯月は見ていた)
地震の体験のない卯月は、揺れていることをあまり理解してなかったようだった。
私は、前にも書いたけど地震の揺れが今までに経験のないもので、酷く気持ち悪いと思った。
これの影響は、津波が来て初めて事の重大さを知った気がする。
今までに見たことのない「津波警報」の嵐と「大津波警報」。
正直、どこか理解を超えていたような気もする。
でも、あれは私自身が経験するかどうかは別にしても
(今住んでる場所が海から遠いというのもある)
自分にとって大事な人達が巻き込まれる可能性があるもの、という感覚はやっぱりあったせいか
大丈夫だとは分かっていても(警報は出ていたけど、大震災が
直近で起こったわけではないという意味で大丈夫という意味)
どこか浮ついた気分だった。
翌々日には水族館の予定だけれど、結局は水族館どころじゃないね、ということで話は流れた。
本当なら明日20日に義父のお墓参りの予定だったのだけれど、予定を入れ替えた形にした。
実際、明日は天気が崩れるらしい。だから、良かったのかもしれないけど。
猫めくり
最新コメント
[07/24 くれないしおん]
[01/30 くれないしおん]
[09/13 くれないしおん]
[08/31 くれないしおん]
[06/21 くれないしおん]
プロフィール
HN:
めにめに
性別:
非公開
職業:
主に母とか主婦とか。時々だらりん
趣味:
猫弄り、お絵描き、小物作り
リンク
P R